検定
検定
立川の商店街ご縁にち検定に
挑戦するとご縁度が%で表示!
【第3弾】2019年12月1日(日)〜3月31日(火)
結果をSNSでシェアすると、ご縁でなかよしオリジナル待ち受け画像をプレゼント!
検定をはじめる
多彩なイベントで活気ある街づくりに貢献
立川南口すゞらん通り商店街
飲食店やライブハウスがひしめく賑やかなエリア。「食と音楽の商店街」を目指します!
クイズ 第 01 問
商店街にある街路灯の本数は?
11本
43本
72本
BACK
NEXT
結果へ
地域の子どもたちに親しまれる商店街
錦中央通り商店街
錦中央通り沿いに、立川駅南口から日野橋まで続く距離の長~い商店街。新しいお店も増え、街を盛り上げるためにがんばっています!
クイズ 第 02 問
商店街の入り口にあるアーチに電球は何個ついているでしょう?
6個
12個
33個
BACK
NEXT
結果へ
高齢者にもやさしい地域密着型
高松町商店街
地元のお客様を大切に、安心安全な街づくりと「心のふれあえる」イベントを企画。
クイズ 第 03 問
高松トコちゃんが手に持っている黄色い物は何でしょう?
お買い物袋
黄色いお花
バナナ
BACK
NEXT
結果へ
広いエリアで互いに協力
こぶし通り商店街
北部の住宅街に南北に伸びる商店街。広~いエリア内のお店同士が強い絆で結ばれているから、結束力抜群!
クイズ 第 04 問
商店街内にモノレールの駅はいくつあるでしょう?
1つ
2つ
3つ
BACK
NEXT
結果へ
下町情緒漂うレトロな雰囲気
シネマ通り商店会
「映画館の街」の面影を残し、人気アニメ作品にも登場するシネマストリート。昔懐かしい雰囲気の通りに今日も笑顔と会話が行き交います。
クイズ 第 05 問
シネマ通り商店会の名前の由来となっている、立川で最初の映画館「立川シネマ」は、いつ開館したでしょうか?
明治45(1912)年
大正14(1925)年
昭和6(1931)年
BACK
NEXT
結果へ
駅近・逸品・精鋭の200m商店会
南口西通り西会商店会
エコをテーマに、人にやさしく地球にやさしい商店会を目指しています。
クイズ 第 06 問
ペットボトルイルミネーションで使用しているペットボトルの数は?
300本以上
900本以上
2000本以上
BACK
NEXT
結果へ
「映画の街立川」の時代を今に伝える
日活大通り商店会
往年の映画館の名前を冠した商店会。立川南口のイベントにも積極的に参加し盛り上げています。
クイズ 第 07 問
名前の由来「立川日活映画劇場」は何年頃まであったでしょうか。
昭和30年頃
昭和40年頃
昭和50年頃
BACK
NEXT
結果へ
自然豊かな多摩川エリア
立川南口中央通り商店会
モノレール立川南駅から立川市と日野市に架かる立日橋までの広いエリアを網羅する商店会。40余店が連携を取っています。
クイズ 第 08 問
商店会にあるアンテナショップはどこのアンテナショップ?
秋田県秋田市大町
長野県大町
佐賀県大町町
BACK
NEXT
結果へ
「空の都」から「基地の街」そして「文化の街」へ
立川北口中央商店会
立川飛行場の歩みとともに歴史を刻んできたエリアは、アートが彩る文化の街へと生まれ変わりました。
クイズ 第 09 問
商店会に隣接するファーレイーストビルの屋上には住宅がありますが、全部で何棟あるでしょうか?
5棟
10棟
15棟
BACK
NEXT
結果へ
たちかわで「ひと」と「まち」を結ぶ商店街
立川市商店街連合会
立川市内に点在する商店街の連合組織であり、商店街および地域経済の振興、地域活動、街づくり活動などを行っています。
クイズ 第 10 問
立川商連が行なっている商店街の活性化をはかるためのプロジェクトで新たな地域資源として力をいれているものは?
立川ワイン
立川レモン
立川チョコレート
BACK
NEXT
結果へ
検定結果を見る
TOPへ